「ファンデーションはきちんと選ぶけど、メイクスポンジはファンデーションほど拘らない。」と考える人も多いんじゃないでしょうか。実は、メイクを綺麗に作るには良いメイク用品を選ぶことも大切なんです。
良いメイク用品ならもっと綺麗にファンデーションを塗れるのに、そこを怠るなんてもったいないと思いませんか。今回は、おすすめのメイクスポンジを4種類紹介しました。メイクスポンジを選ぶことにあまり気が乗らないかもしれませんが、一度目を通してみてください。
メイクを綺麗に仕上げるおすすめのメイクスポンジ4選

Koh Gen Do メイクアップスポンジ
固く弾力のあるメイクスポンジです。スポンジがしっかり詰まっているように感じますが、きめが細やかなため厚塗りになりません。ファンデーションや化粧下地をふわりとなじませます。Youtubeで紹介されたこともあり、そのことが使うことになったきっかけだという人も多いようですね。
量の入ったスポンジを使うとすぐにくたっとしてしまうこともありますが、このメイクスポンジならそんなことはありません。塗りたいところにピンポイントでフィットするので、簡単にファンデーションが塗れます。弾力があるけれど自然にファンデーションをなじませたい人におすすめです。
ESTEE LAUDER
スーパー プロフェッショナル メークアップ スポンジ
肌になじみやすいダイヤ型のスポンジです。ダイヤ型で先が尖っており、細かい部分だけじゃなく広い部分にも塗れます。綺麗にムラなくファンデーションがなじみ、化粧崩れもしにくいですよ。しっかりと厚みがあるため力を入れすぎず、軽やかにファンデーションが塗れるのもポイント。細かい部分にクリームファンデーションやリキッドファンデーションを塗るのが苦手な人におすすめです。
デパコスのスポンジのため4個入りで¥1,320(2020年12月現在)と安いものではありませんが、ベースメイクの仕上がりに悩んでいる人は使ってみてはいかがでしょうか。
資生堂
スポンジパフ アーティストタッチ パウダリータイプ用 118
「これ以外のパフは使えない」とリピートしている人もいる、資生堂のメイクスポンジです。このスポンジは、先端の角度に拘って作られています。顔の凹凸から合う角度を計算し「平面75°、側面85°」に作られているのが、他にはないこのスポンジの特徴です。そのため、ファンデーションの塗りにくい凹凸のある部分を得意としています。
「しっかり密着する」「角を使って伸ばしやすい。」との口コミもありました。柔らかなスポンジで、メイク中の肌へのダメージが気がかりだという人にもおすすめです。
ロージーリーザ エアリータッチパフ
「エアリー」の名前通り、まるで生まれたての肌のようにふわふわとした触り心地のメイクスポンジです。軽やかなのに厚みはしっかり。拘りぬいた素材のため、メイクで受けるダメージを和らげます。このメイクスポンジはリキッドやクリームタイプのファンデーションだけじゃなく、クッションファンデーションに使えるのもポイントです。クリームタイプのチークにも使えるんですよ。
Love&Makeでは、メイク用品に関する記事を更新しています。携帯用フェイスブラシやクレンジング綿棒などについて紹介した、以下の記事も合わせてご覧ください。
メイクスポンジもこだわって選びませんか?

メイクスポンジを4種類紹介いたしました。メイクスポンジ1つとっても、形や厚み、素材などさまざまです。だから、メイクスポンジによってもメイクの仕上がりが変わるんですよ。メイクスポンジを拘れば、新しい発見があるかもしれません。