今は空前の筋トレブーム!
トレーニングをしていることを公言する芸能人が数多くいるため、若年層を中心に筋トレを行う方が増えています。
しかし、
- ・いきなりジムにいくのはハードルが高い。
- ・どんなトレーニングをしたらいいの?
と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、お家でできるトレーニング方法をご紹介していきます。
家トレは大きい筋肉を鍛えよう!
お家でできるトレーニングをするなら、大きい筋肉を鍛えるのが一番!
例えば太ももや腹筋、背筋などですね。
大きい筋肉を鍛えると代謝アップが期待できるので、ダイエット効果も高くなります。
ワイドスクワット

太ももの内側の筋肉「内転筋」と、お尻の筋肉「大殿筋」が鍛えられるトレーニングです。
普段歩く時、外側重心の方が多いので、太ももの内側の筋肉は外側にくらべて弱くなりがちです。
個々の筋肉を鍛えてあげると、太ももの間に隙間ができて、すらっとした美脚をてにいれることができます。
- 足を肩幅よりも広く広げて、つま先は外側に向けます。
- お尻をつきだすように、ゆっくりと腰を落とします。
- お尻が膝の高さまで下ろしたら、1秒キープ!
- ゆっくりと膝が伸び切らない位置までのばしていきます。
- 1~5の動作を15回、3セット繰り返しましょう。
ヒップリフト
ヒップリフトでは、お尻の筋肉「大殿筋」と、太ももの裏の筋肉「ハムストリング」を鍛えることができます。
大殿筋とハムストリングをトレーニングすると、ぷりっとした上向きのお尻をゲットすることができますよ!
- 仰向けになって寝そべり、膝を腰幅に広げて立てます。
- お尻に力をいれながら持ち上げます。
- お尻が床につかないように、ゆっくりと下ろします。
- 1~3の動作を15回3セット繰り返しましょう。
レッグレイズ
レッグレイズでは、お腹の下の筋肉を鍛えることができます。
ぽっこりお腹の撃退にもってこい!
- 仰向けに寝転びます。
- 両足を上にまっすぐ上げます。
- 腹筋に力をいれながら、ゆっくり床が着かない位置まで足を下ろします。
- 1秒キープした後、ゆっくりと足を元の高さまで戻します。
- 1~4の動作を15回3セット繰り返しましょう。
お家でできる筋トレ!厳選しておすすめのトレーニングを紹介まとめ
今回は、器具やマシンを使わなくてもお家でトレーニングができる筋トレをご紹介しました。
ジムに行くのに抵抗がある、家で簡単にトレーニングをしたい!
という方にぴったりの記事になっています。
これからトレーニングをする方はぜひ参考にしてみてくださいね。