「さらさらストレートな髪質にもあこがれるけど、くせ毛の自分にはなれそうもない。」
あなたは、自分の髪質に落ち込んだことはありませんか?けれどもくせ毛にはくせ毛の魅力があるので、ストレートじゃないからと落ち込むのはもったいないです。髪質を活かしたヘアスタイルも可能なんですよ。
今回は、くせ毛を活かすために覚えておきたい髪質の種類や、おすすめのヘアアレンジを紹介しました。
くせ毛を活かすには?

くせ毛を活かすために大事なこと
くせ毛を活かすためには大切なポイントが2つあります。
くせ毛と言っても種類や目指すスタイルは変わってくるものですからね。自分がどのタイプなのかを理解すれば対処方法が見えてきます。
自分の髪質を知ること
くせ毛を活かすために、まず自分の髪質を知ることが大切です。自分で自分の髪質を知るのはプロでなければ困難なので、くせ毛に詳しい美容師さんがいたら話を聞くことをおすすめします。ここでは、4種類のくせ毛のタイプを見ていきましょう。
1.波状毛(はじょうもう)
S字にうねった形のくせ毛で、日本人に多くいます。くせ毛のタイプが完全に分かれているのではなく、複数の種類が混ざったタイプを持つ日本人が多いです。そのため、波状毛の特徴だけ現れている、という人はほとんどいないと言えるでしょう。
2.捻転毛(ねんてんもう)
1本ずつ毛髪が平たくなっており、捻じれた形状です。一見ストレートヘア風なので、素人ではくせ毛なのかを判断するのが難しいタイプ。
髪にダメージを与えるような生活習慣を送っていないのに、まとまらずに広がる人は、捻転毛タイプの可能性がありますよ。毛のねじれが強いほど、くせ毛をまとめにくくなるのです。このタイプの髪質の場合、専門的なスタイリング技術が必要になります。
3.縮毛(しゅくもう)
黒く縮れた形状をしたタイプ。毛のうねりは強く細かいうえ、螺旋状になっていることもあるのです。
カットだけでスタイリングすることが困難な髪質なので、縮毛矯正をかけたり髪質をそのまま活かしたりするしか方法がありません。ゴワゴワした髪質のように感じますが、縮毛のほとんどは柔らかくダメージにも強くないです。
4.連珠毛(れんじゅもう)
一定の太さではなく、数珠が連なっているかのようにぼこぼこした形のくせ毛です。折れやすく脆いので、くせ毛のまま放置しておくと断毛の原因になります。このタイプは先天的な疾患という位置づけであり、活かしたスタイリングにすることは難しいので、縮毛矯正を数ヶ月おきにかけるのがいいでしょう。
どんな風になりたいのかを考えること
つぎに大事なのは、どんなヘアスタイルになりたいかを具体的にすることです。
くせ毛のスタイリング方法は、以下の通り。
- 1.くせ毛のメリットを活かしたヘアスタイルにする
- 2.縮毛矯正やストレートパーマをかける
ということになります。
くせ毛の人は、コンプレックスに感じている人もいれば、魅力だと感じている人もいます。そのためどちらのヘアスタイルにするかは人それぞれ。
縮毛矯正には強いくせ毛でもストレートに仕上がりますが、縮毛矯正をかけた場所と新しく生えてきた毛との境目ができてしまうデメリットがあります。薬剤と高熱のヘアアイロンを使うので、髪のダメージが大きいのもデメリットの1つでしょう。
くせ毛におすすめのヘアアレンジ方法

くせ毛さんにおすすめのショートヘアスタイル♡

トップをふんわりさせたショートヘアは、シルエットが綺麗に見えます。
ワックスは柔らかいものを利用すれば、毛の束感とエアリー感を作れるのです。洗練された抜け感を演出したいときは、寒色系カラーを選ぶのもおすすめ。パーマをあてれば、躍動感のあるショートヘアもできます!元々くせ毛なのにパーマをあてることを、思いつかなかった人も多いのではないでしょうか?
内巻きと外巻きを両方作れば、カジュアルシーンによく合う髪型になるのです。
くせ毛さんにおすすめのボブ・ミディアムヘアスタイル♡

毛先に厚みがあると、丸い雰囲気になり魅力的です。外向きにはねさせた毛先は、可愛さを演出します。
エアリー感を出すために表面をちょっと浮かせれば、軽やかなボブスタイルになりますよ。耳の高さから毛に動きをつけると、ふわふわなボブができます。
華やかな印象をプラスしたいなら、さらにパーマをあててみて。ムースをつけるだけのスタイリングは、時間があまりない人にも向いていますよ。
くせ毛さんにおすすめのミディアム・ロングヘアスタイル♡

ミディアムヘアでは、ゆるいウェーブでアンニュイ感を演出できます。
さらにパーマをあてれば、甘さのある印象になるのです。くせ毛のロングヘアは、柔らかい雰囲気に見せられますよ。トップに高さを出すために、前髪を柔らかくかきあげると抜け感も出せるのです。
優しい雰囲気を出したいときは、ベージュ系のカラーを選んでみてください。
くせ毛を活かすヘアスタイルはたくさん
くせ毛を活かすヘアスタイルについて解説しました。
確かにさらさらストレートな髪にも憧れますが、くせ毛にはくせ毛の魅力があるのです。さらにパーマをあてれば、別の雰囲気が作れることも。
せっかくのくせ毛なので「ストレートヘアが良かったなぁ・・・」と悲観的にならず、くせ毛ならではのスタイルを楽しんでみてはいかがですか?