小さな一重の目にコンプレックスを持っていて
「なんとかしてアイメイクでデカ目になりたい!」
「一重じゃデカ目になれない……」
と考えている方は多いんじゃないでしょうか?
その気持ちはよく分かりますが、一重のメイクにはおすすめしないNG行動があります。これを知らなければ、逆効果になってしまうかも・・。
ここでは一重のためのデカ目アイメイクの方法と、一重の種類ややってはいけないNGメイクについても解説していきますよ。
一重メイクの方法とは?

一重の種類を紹介
一重には、種類があるって知ってましたか?一重の種類を見てみましょう。
脂肪が少ない場合
一重まぶたには、脂肪が少ないタイプがあります。このタイプは、腫れぼったさは少なくクールな印象の目元が多いです。目にまぶたが重ならないので、パッチリと見えます。
脂肪が多い場合
脂肪がまぶたに多くついているので、腫れぼったく見えるタイプです。アイラインがまぶたで見えなくなってしまうので、アイメイクで苦労していることと思います。生活習慣に気を配り、むくみにくいようにするのがポイントです。
一重メイクでおすすめしないNG行動とは

一重の方は、目をパッチリさせたいために試行錯誤していますよね。ここでは、一重の人がアイメイクをするさいのNG行動を紹介します。
一重さんのNGアイメイク:アイシャドウを一色ベタっとまぶたに塗る
一重まぶたにはあまり立体感がありません。その一重まぶたに、アイシャドウを一色でベタっと塗ってしまうとさらに重さを感じてしまいます。
かと言って、ハイライトカラーを多く塗ればいいかと言えばそうでもないのです。ハイライトカラーを単色塗りしてしまうと、次はまぶたが膨らんで見えます。アイシャドウを一色で塗るのはなるべくやめて、立体的になるようにメイクしましょう。
一重さんのNGアイメイク:眉毛を細く作ってしまう
目元を強調させたくて、眉毛を細く作ってしまう一重の方は多いのではないでしょうか。しかし、眉毛を細く作ってしまうと顔が引き締まらずに全体がアンバランスになってしまいます。
眉毛の存在感を強調した方が、人の目線があなたの目元集まって目元の印象も強くなるのです。アイメイクを活かしたいのなら、眉毛を細くしないようにしてください。
一重さんのNGアイメイク:黒でしっかりと目を囲ってしまう
しっかりとした囲み目は、一重の方にはおすすめしません。目をパッチリさせたいからと言って目の周りをしっかり囲んでしまうと、逆に鋭い印象の小さな目に見られてしまう可能性も。
特にブラックで目を囲んでしまうときつく見えてしまうので、囲むなら黒よりブラウンがおすすめ。ブラウンなら、黒で引いた時よりも穏やかな印象になります。
一重さんのNGアイメイク:アイラインを黒で太く描く
アイラインの太さが強調されすぎると、目を閉じたときにまぶたが黒々と見えてしまい「目を強調させたい」気持ちが見えてしまいます。なるべく、ナチュラルにデカ目を作ることを目指してくださいね。
一重のためのデカ目メイク方法

パッチリアイラインを描きました!と主張しているメイクより、ナチュラルなデカ目を作りたい人におすすめの方法を紹介します。ナチュラルだけど、さり気なくデカ目にするのって難しいですよね。以下の方法を確認してください。
一重さんのデカ目メイクで使うもの
- ・クリームアイシャドウ(温かみのあるブラウン)
- ・アイライナー(深みのあるパープル)
一重さんがデカ目メイクで使うものはこの2つ。
アイメイクで立体感を出しやすい温かみのあるブラウンカラーのアイシャドウは鉄板のアイテムです。またアイライナーは黒やブラウンの引き締め効果のあるカラーではなく、目元をオシャレに飾るパープルのアイライナーを使っていきます。
1.影を作る
ブラウンのアイシャドウを使って、まぶたに影をつくります。ブラウンのクリームアイシャドウを少しまぶたに置き、まゆげの方向に向かって伸ばしてください。アイラインを強調するため、目尻側半分はアイシャドウを塗りません。
2.アイラインを引く
長いアイラインを、まぶたを持ち上げて引いてください。黒目上からキワに向かってアイラインを引きますが、目尻からちょっとはみ出すぐらいに描いて広い目元を意識します。そのあと、綿棒でアイラインをぼかしましょう!
3.下まぶたのメイク
下まぶたには、くっきりとラインを引かずに点々と描くのがポイントです。ナチュラルに目の大きさを広げるために、線のように引かないのがコツ。目尻側、半分のところに点々とラインを描いて目の大きさを広くします。
アイメイクで、つけまつげの選び方に困っていませんか?以下の記事では、一重さんに向けてつけまつげの選び方を紹介しています。
一重でも、デカ目アイメイクを楽しもう!
一重でもデカ目にするために、アイラインを太く引いたり単色でアイシャドウを使ってみたり、いろいろな努力をしてきたことと思います。でも、せっかくの努力も逆効果だったらもったいないじゃありませんか。
目を大きく見せるためには、ただアイラインを濃く引いたり太くしたりするだけではダメだったんですね。
一重さんには、一重の目の良さがあります。それを活かして素敵なアイメイクを作ってくださいね。