「ピンクやブルーも女の子らしくて可愛いけど、ゴージャスなゴールドもメイクで使ってみたい・・。」このように考える人も多いんじゃないでしょうか?
けれども、ゴールドは普段使っている色と性質の違うカラーだから難しそう・・と悩みますよね。実は、ゴールドを取り入れるメイクは難しく考える必要がありません。
今回の記事では、ゴールドアイシャドウの選び方やゴールドメイクのやり方を紹介していますよ。
ゴージャスなゴールドメイクに挑戦しよう

ゴールドアイシャドウの特徴とは?
キラキラと華やかで、目元を強調したいときにおすすめ
ゴールドアイシャドウをまぶたにのせると、目元が華やかな仕上がりになります。その結果、目元が強調されるので目を大きく見せる効果が期待できるのです。
肌になじみやすい
ゴールドアイシャドウは、キラキラしているので肌に馴染むか心配になる方もいることでしょう。しかし、意外と肌に馴染みやすい色なんです。使用者の年代を問わず、ナチュラルに輝きを出してくれますよ。
TPOに合わせられる
ゴールドアイシャドウは、ベージュなど落ち着いた色の上にのせればナチュラルな印象も作れるんです。
華やかだから、意外ですよね。そのため、会社で使用するならナチュラルを意識したり、休日のおでかけに使用するならラメを強調したり、TPOに合わせやすいですよ。
ゴールドアイシャドウの選び方を確認しよう

アイシャドウの質感を考える
なりたい目元を作るには、アイシャドウの質感も大事。
ラメの入ったゴールドアイシャドウは、キラキラ輝き華やかなイメージです。
マットなアイシャドウは、目元にナチュラルな立体感を演出し、大人っぽい穏やかな雰囲気になります。
アイシャドウは色で選びがちですが、ゴールドのアイシャドウを選ぶときには、質感も外せないポイントなんですね。
肌タイプから考える
自分の肌タイプがイエローベースかブルーベースか分かっている場合、肌タイプから選ぶのもおすすめです。イエローベースの肌は、ゴールドとも相性バッチリ。だからそのまま使ってもいいんですが、アイシャドウによってピンクなどが混ざっているものもあります。そのような場合は、ほかに使うメイクアイテムの色も見てバランスを考えてくださいね。
ブルーベースは、シルバーと相性の良い肌タイプです。そのため、ゴールド1色だけではなくシルバーラメも混ざったアイシャドウがおすすめですよ。
ゴールドメイクのやり方

普段のメイクにゴールドアイシャドウをプラスする方法
いつものメイクをした上から、黒目上の部分に少しだけゴールドアイシャドウをのせてください。立体感が生まれて、目元を大きく見せる効果が期待できます。
ゴールドでグラデーションを作る方法
【使う物】
・ゴールドのアイシャドウ2色(明るい色と、一段階暗い色)
・ブラウンのアイライナー
1.アイホール全体へ、明るいゴールドのアイシャドウを塗ります。
2.手順1で使ったアイシャドウより一段階暗いゴールドのアイシャドウを、上まぶたのキワの部分と下まぶたの目尻部分にのばしてください。
3.まつ毛の隙間を埋めるイメージで、アイラインを描きます。
色調の違うアイシャドウを組み合わせれば、グラデーションがナチュラルに作れるのです。
ゴールドメイクに挑戦してみよう
ゴールドアイシャドウは、取り入れにくいなんてことはありません。それどころか、1つ持っていれば様々なシーンで活躍する便利なアイシャドウなんですよ。さっそく、次のメイクから使ってみたくなりませんか?
ゴールドアイシャドウの使い方をマスターして、キラキラな目元を手に入れましょう。メイクの幅が広がって、楽しみが増えることと思います。