ふと自分の指先を見て、なんだか荒れている、キレイじゃない、そんな風に思った経験はありませんか?
自分が思っている以上に、指先は他人からよく見られているものです。手を美しくケアしている人は清潔感があり、女子力が高く見えて好印象なんですよね。
美しい指先を作るためには自宅でもできるネイルケアは必須です。自宅で簡単にできるネイルケアを実践して、女子力アップを目指しましょう。
2週間に1回のネイルケア習慣で指先から美しく!

ネイルケアをすると爪が健康になってツヤもでてきます。
ベースとなる爪が健康ならば、ネイルカラーが美しく映え、ポリッシュなどの持ちも良くなります。
美しい指先が維持できると品の良いネイルアートも一層引き立つものです。ジェルネイルやマニキュアをしていてもネイルのケアを定期的にしていくと長持ちさせられますよ。
ネイルケアの手順・基本
1.ファイリング・爪の形を整える
「ファイリング」とは、ネイルケア道具のヤスリのようなネイルファイル(エメリーボード)を使って、爪の長さや形を整えることです。
爪に対して45度の角度を目安にネイルファイルを当て、角度をキープします。ネイルファイルを往復させながら削ると爪に負担をかけるので、一定方向に動かしましょう。
2.キューティクルケア・甘皮、ルーズスキンのお手入れ
ファイリングで好みの形に爪を整えた後は、爪の甘皮とルーズスキンを除去するキューティクルケアを行います。爪やネイルを美しくキープするためにも重要です。
キューティクルケアに必要なネイルケア道具
キューティクルリムーバー、お湯、コットンスティック、ガーゼ、ニッパー、ネイルオイル/キューティクルオイル

- キューティクルリムーバーを爪全体に塗って、指でなじませます。一般的には、お湯でふやかした後にリムーバーを行いますが、甘皮部分にキューティクルリムーバーを事前に塗っておくことで、甘皮や爪の角質が柔らかくなり、より簡単に処理がしやすくなります。
- お湯を入れたフィンガーボウルに2~3分指先をつけて、爪の周りの皮膚や甘皮を柔らかくします。
- もう一度、爪にキューティクルリムーバーを塗布します。次にオレンジウッドスティックの先にコットンを巻き付けコットンスティックを作成します。完成後、コットンスティックの先を湿らせる程度に水をつけ、端から甘皮のラインに沿って円を描くように動かして、甘皮を押し上げます。
- 指にガーゼを巻きつけ、その先端を水で少し湿らせます。甘皮のラインに沿って円を描くように動かして、ルーズスキンをしっかりと取り除きます。
- もし、ささくれがあった場合、ニッパーでつまむようにカットして処理します。
- 甘皮とルーズスキンがキレイに取り除かれた状態の爪は、たくさん栄養を欲しています。たっぷりネイルオイルを塗ってあげましょう。
3.バッフィング・表面を磨く

「バッフィング」とは、爪に自然な輝きを与えるために表面を磨くこと。
ネイルバッファーはグリッド数が分かれているので、用途によって使い分けましょう。グリッドの単位は砂粒の数で表されおり、数字が小さければ目が粗く、数字が大きいほど目が細かくなります。
①220グリッドのバッファーを使用。爪の丸みに合わせて、表面全体をバッフィングします。力を入れすぎないように注意しながら、表面の凹凸をなめらかにしていきます。
②シャイナーを爪に密着させるようにして磨きあげます。バッファーとシャイナーが一緒になっている3WAY バッファーを使うと便利です。
③さらに自然なツヤを出したい場合は、鹿皮バッファーを使用します。
④研磨剤をつけて磨くと、さらに光沢感がアップします。
⑤ネイルオイルを爪全体になじませて終了。ネイルカラーを塗らなくても、自然な輝きが出て、キレイな爪に仕上がります。
4.仕上げのベースコート・ネイルオイル
仕上げに爪に馴染ませるようにベースコートを塗ってきます。塗る際は厚塗りにならないようにしましょう。ネイルをされてる方は、ネイルオイルを甘皮と爪の間に塗りこみましょう!
爪の栄養補充になりネイルがはがれにくくなります。
自宅で簡単ネイルケアで女子力アップ
2週間に1度のネイルケアで指先を美しく保って女子力アップに繋げてしまいましょう。
ネイルケアをきちんとやるだけで、爪が綺麗になって美しい指先に自信が持てるようになります。オフィスやデート、女子会でもおしゃれがもっと楽しくなりますよ。