忙しい毎日についつい怠ってしまいがちなハンドケアですが、手元って割とよく見られるパーツなんですよね。
手がガサガサで手荒れがひどい方、毎年冬や乾燥している季節は特に困っている方も多いのではないでしょうか?気が付いた時にハンドクリームをササっと塗るだけだと、しばらくするとまたガサガサになってしまいませんか?
年齢があらわれやすいと言われる、手の甲や指先も今のうちに日頃からしっかりケアしましょう。
ハンドケアをした方がいい理由!

手は顔の次によく見られるパーツで、手のお手入れ具合でその人の生活状態が見えやすいとも言われています。
普段の生活で水仕事などで手がカサカサになったり、乾燥する季節にひび割れてしまう方はもちろんですが、大切な人のデートや仕事の面接などで好印象を持たれたい時などにも、日頃からハンドケアをして手荒れを防いでいきましょう。
ハンドケアをする事で肌トラブルや乾燥を防げますし、印象もよくなりますよ。
しかし、ハンドケアはハンドクリームを塗るだけではなく、いくつかのポイントがあります。
それではどんな方法でハンドケアをしていけば良いのか紹介していきますね。
普段からやっておきたいハンドケア基本のやり方

まずは日頃から気を付けて行っておきたいハンドケアから紹介します。
基本のハンドケア1.水分を与える
ハンドクリームを塗る前に化粧水でしっとりさせてからの方がオススメです。
スキンケアの時の様に普段顔に使用している化粧水を手にたっぷり保湿をしてからハンドクリームで肌を整えるとスベスベのお肌になりますよ。
基本のハンドケア2.ハンドクリームをなじませる
化粧水でしっとりさせたらクリームでふたをします。その時にクリームを手で温めながら塗るのがポイント。温めてから塗る事で手になじみやすくなりますよ。
指と指の間や爪の先まで丁寧にしっかり保湿しましょう。
基本のハンドケア3.ハンドマッサージをする
ハンドクリームを塗った後に、ゆっくりとセルフマッサージをするとハンドクリームの香りも楽しめて、贅沢な気分になりますよ。疲れた手や指を癒してあげましょう。
セルフマッサージが苦手な方はハンドマッサージャーを利用してみるのも1つの手です。指一本一本揉んでくれますし、冬や乾燥する季節にはとってもいいアイテムですよ。
1日を終えてリラックスタイムのときに、ハンドマッサージャーに手を入れて至福の時を過ごすのも贅沢です。
基本のハンドケア4.寝ている間もハンドケア
ハンドマッサージをした後に、シルクやコットン素材の手袋をしてから就寝しましょう。
朝起きると、いつもよりスベスベな手になっているはず。寝ているだけでハンドケアできちゃいます。
普段からハンドケアの習慣にしておくのがおすすめです。
週イチで手にご褒美!スペシャルハンドケアのやり方
1週間に1回程度の自分の手へのご褒美として行う、スペシャルハンドケアについても紹介していきます。
スペシャルハンドケア1.スクラブを使う
砂糖や塩の入ったスクラブを手になじませて、古い角質や汚れを落とします。指の腹で円を描くようにクルクルとなじませるのがポイント。スクラブでスベスベな柔らかい手になりますよ。
ハンドスクラブでも良いですし、普段使用しているボディスクラブでも大丈夫。お気に入りのスクラブマッサージで気分転換になりますよ。
スペシャルハンドケア2.ハンドパックをする
スクラブの後、保湿化粧水、ビニール手袋、輪ゴム、ティッシュを用意して手のパックします。
指の側面まで保湿する為に、ティッシュに切り込みを4本入れ、そのティッシュを手の甲にのせて化粧水を染み込ませます。次に、ビニール手袋をはめて手首を輪ゴムで軽く留めます。3分ほどしたらハンドパックは完了です。
スペシャルハンドケア3.ハンドクリームを塗る
ハンドパックの後はハンドクリームで手を保湿して仕上げます。
デイリーケアのように、ハンドクリームを温めてから手に塗りましょう。指先や爪もしっかりなじませてください。
さらに、ハンドクリームを塗った後、シルクやコットンの手袋をつけて過ごすと、もっちりとした手がキープされますよ。
手荒れを防ぐために普段の生活で習慣化したいポイント

ハンドケアの方法をいくら実践しても、普段の生活において手荒れの原因となる生活をしてしまえば効果は減ってしまいますよね。
そこで手荒れを防ぐために普段の生活で習慣化しておきたいことをチェックしてみてくださいね。
手荒れ防止! 1.ゴム手袋を使おう
食器洗いや水仕事をする時はゴム手袋をした方が良いですよ。
食器洗いをする時、洗剤やお湯を使用しますが、素手で洗ってしまうと、丁寧にハンドケアをしても手のひらの脂分も一緒に洗い流してしまうこともあるんです。そうすると、乾燥しやすくなり手荒れも酷くなってしまいます。
素手での場合の水作業は短時間にしましょう。
ゴム手袋の下にもインナー手袋をするのがおすすめです。
手荒れ防止! 2.手の自然乾燥はNG
手を洗った後は必ずタオルやハンカチで水分を拭き取ります。自然乾燥してしまうと、肌の潤いが奪われてしまう事があり、肌がカサカサになってしまいます。
そして、水を使用する度に、ハンドクリームを塗って手を保湿させましょう。毎回小さな積み重ねを続ける事が大事ですよ。
手荒れ防止! 3.手にも日焼け対策をしよう
ハンドケアに日焼け対策は大事です。紫外線をたくさん浴びると肌を保護する機能が低下する恐れがあり、手荒れにつながる事も。季節を問わず肌に優しい日焼け対策をしましょう。
顔だけでなく、手にも日焼け対策は必須です。
手荒れ防止! 4.携帯しやすいハンドクリームを常備
ハンドクリームを出先でもこまめに塗る為に、持ち歩きやすいミニサイズのハンドクリームを用意しておきましょう。
必要な時にササっと出せて使えるので、手の乾燥が気になる季節は特に便利ですよ。
ハンドケアは毎日の小さな積み重ねが大事です。今までは水を触った後や寝る前にササっとハンドクリームを塗るだけという方も多いかと思いますが、もう少し手を労ってあげませんか?スマホを触っている時や勉強中などにふと手元を見られているかもしれませんよ。
まずはデイリーケアをして、一週間に一度はスペシャルケアをしていつも頑張っている自分の手にご褒美をしてみませんか?
美しい手の女性は気遣いのできる素敵な人に見られる可能性がありますし、自分の自信にもなるでしょう。
一緒に手元美人を目指しましょう。