メイク雑誌や芸能人のメイク方法などでメイクの勉強をしても、腫れぼったい印象になってしまう……。
こんな悩みをお持ちではないでしょうか?
もし、あなたのまぶたが一重なら、そもそもそのメイクはあなたに合った方法じゃないかもしれません。
メイク雑誌のハウツーでは、どうしてもぱっちりとした二重さんをモデルに書かれているケースも多いのです。二重さんに似合うアイメイクを一重さんがしても、逆に目が小さく、腫れぼったく見えてしまう危険性が……。
そこで今回は、一重さんにおすすめのアイメイクの方法についてご紹介します。
一重さんのアイラインは目尻のみがポイント!

「アイラインは目頭から目尻までしっかりと引いてるよ!」
という一重まぶたさん、せっかくメイクをしたのに目が小さく見えませんか?
一重まぶたの人はしっかりとまぶたが目のキワにかぶっているため、アイラインを強調するために太くラインを書いてしまいがちです。
これでは目が大きく見えるどころか、粒のように小さく見えてしまいます。
一重まぶたの人は、目尻1/3にのみアイラインを引くのがおすすめです。
目尻1/3にだけアイラインを引くと、目の横幅が強調されて目を大きく見せることができますよ!
アイシャドウの塗り方もポイント!
アイラインと同じく、アイシャドウをアイホール全体に塗るのも目が腫れぼったく見える原因です。
一重まぶたさんがアイシャドウを乗せるときは、濃い色を目尻1/3にいれ、目頭に向かってグラデーションを作る、タテ割りグラデがおすすめです!
また、上まぶたはラメやパールのニュアンスを付ける程度にして、下まぶたに色を乗せるのもおすすめです!
一重まぶたはどうしてもアイカラーやアイラインが映えづらいですが、下まぶたであれば、しっかり色を目立たせることができます。
最近は下まぶたを強調する囲み目メイクが流行っているので、違和感なく取り入れることができますよ。
まつ毛は3回に分けてカールする!

一重まぶたのまつ毛の悩みはまつ毛がカールしない、すぐへたってしまう。
ということではないでしょうか?
解決策として、まつ毛をカールするときは3回に分けて癖づけをすることをおすすめします。
まずは根本にビューラーを当てカールをしたら、中央、毛先の順でビューラーを当てていきます。
すると、きれいな円を描いたカールに仕上がりますよ!
マスカラを付けるときは、目頭にたっぷりつけるよりも、目尻にしっかりとマスカラを塗ってあげるようにすると、涼しげで魅力的な目元にすることができますよ。
一重さんは目尻にポイントを置いたアイメイクを!
一重まぶたを気にしてアイメイクをすると、逆に目が小さく見えてしまうことがあります。
一重まぶたの人は、目尻にポイントをおいたメイクをすると、涼しげで魅力的な瞳になることができます。
一重まぶたのメイクに悩んでいるかたは、試してみてくださいね。