「口紅のメーカーがたくさんありすぎて、どれかいいのか分からない。」と迷う人は多いんじゃないでしょうか。
鮮やかな発色や柔らかな発色。マットだったりシアーだったり。色味や理想の付け心地は、実際に塗ってみないと分からないのが難しいですよね。
今回は、プチプラとデパコスの口紅を合わせて5選紹介しています。あなたの口紅選びの参考にしてみてくださいね。
使いやすい&かわいい!おすすめの口紅5選!

プチプラ口紅のおすすめ2選
プチプラの口紅は近くのコンビニやスーパーもたくさん販売されていますよね。そのため急に必要になったり、コスメを家に忘れたりしたときにも便利ですよ。
メディア ブライトアップルージュ

メディア ブライトアップルージュは、カネボウ化粧品のプチプラメーカー、メディアの口紅です。この口紅は年齢を重ねた唇の悩みに着目して作られました。そのため、メイクで乾燥しやすい人に向いています。
唇は皮膚が薄くて乾燥しやすい箇所。
プチプラでありながら乾燥しにくく適度なツヤを出してくれるのです。パッケージは落ち着いたネイビーで高級感があり、30代以上の女性も持ちやすいデザインとなっています。
2020年12月現在全19色と、ブライトアップルージュはたくさんの色があります。ツヤと発色により顔の印象を明るくしてくれるので、クオリティを気に入って何10本とリピートしている人もいます。
CHIFURE 口紅

発色が良く、ふっくらとした唇に見せてくれるプチプラの口紅です。レッド系でパールの入った549番や、ブラウン系の748番などが人気。
詰替用もありますので別売りの口紅ケースに詰替えて使えますよ。3種類ケースがあるので好みのものを選んでもいいですし、そのままでも大丈夫。
レッド系やブラウン系だけではなく、オレンジ系やベージュ系も展開しているので、なりたい雰囲気に合わせて口紅を選べるのです。マットなものも多いので、グロスと合わせたりリップクリームと合わせたりして使うのもおすすめ。くっきりとした発色が和らぎ、親しみやすい色合いになります。
CHIFURE 口紅は詰替用で色展開が2020年12月現在で30色あるうえ、ワンコインで購入可能な口紅です。何色か持って使い分けている人もたくさんいます。
デパコス口紅のおすすめ3選
見た目のカラーだけでなく、かわいいパッケージで所有欲も満たしてくれるデパコスの口紅。手に取ったときの高級感は格別ですよ。
シャネル ルージュココ フラッシュ

ひと塗りでシアーな輝きを唇に与える、シャネルの口紅です。透け感のあるルージュ ココ フラッシュなら、外資系ブランドのパキッとした強い発色の口紅が合わない人でも使いやすいですよ。
とろけるような塗り心地で、デパコスらしい上品な雰囲気が作れます。見た目は発色が良くても、つけてみればほんのりとした色づきのなじみやすい口紅も。
口紅ですがリップクリームを塗っているかのような感覚で、オフィスメイクやナチュラルメイクにも取り入れやすいのが特徴。人気色は元の唇の色味に近い「ジュール」や、明るいブラウンの「モマン」です。
スック モイスチャーリッチ リップスティック

上質な潤いを唇に与える、スックの口紅です。
濃密なバームの口紅は塗りムラができやすいことがありますが、この口紅なら塗りムラの心配はありません。唇をしっとりさせつつも、ベタつきを感じないのでグロスが好きじゃない人にもおすすめ。
一見ラメがたくさん入っているものもありますが、ギラギラとした輝きではなく光によって表情が変わるような奥行きのあるシアーな輝きを放ちます。人気色は深みのあるブラウンの焦紅や、個性的なイエローの金銀杏です。
ナーズ エアーマット リップカラー

付け心地は軽やかでありながら、マットなナーズのリップです。
こちらはリキッドタイプなのに、柔らかくソフトな感触の珍しいリップ。これまでにない変わった感触のリップを探している人におすすめですよ。
しっかり色づかせたい方は付属のチップを、ほんのり薄付きにしたい方は、少量を唇にのせて指でひろげる塗り方がおすすめです。
1本で使い方を分けられたら、「今日はどんな使い方をしようかな?」って楽しめますよね。「空気にキスされるような」という、素敵なキャッチコピーにも惹かれてしまいますね。
おすすめの中からあなたにあった口紅を選ぼう

プチプラ・デパコスの口紅を合わせて5選紹介しました。
最近はプチプラの口紅でもクオリティが高く、デパコスに劣らないものもあります。一概に値段が高いものばかりが良いわけではありませんから、奥が深いですね。
まずはプチプラとデパコス両方を試してみるのもいいのではないでしょうか。お気に入りの口紅が見つかりますように。