アイブロウパウダーってたくさん種類があるけど、どんなものを選んだらいいのか良く分からない。という方も多いでしょう。使い勝手や付属のブラシまで、使いやすい厳選したアイブロウパウダーをお送りします。
本当に使いやすいアイブロウパウダーのおすすめを5選紹介していきたいと思います。
アイブロウパウダーにもカラーやブラシなどの使いやすさがありますので、自分にぴったりのアイブロウパウダーをぜひ選んでくださいね。
おすすめ鉄板コスメ【ケイト】デザイニングアイブロウ3D
アイブロウパウダーと言えばこれ!ってくらい定番のアイブロウパレットです。
濃・中・淡の3色があり、眉頭と眉尻までのグラデーションが作りやすくなっているのがポイント。
少量でもアイブロウのノリが良いので、薄めな眉でもナチュラルなふんわりとした眉が作れちゃいます。忙しい朝でも眉メイクがサッと仕上がる優れものです。
ライトブラウン、ブラウンとWEB限定でレッドブラウン、オリーブグレーの全4種類のカラー展開となっています。
今っぽ眉が簡単に♪【AUBE】見たまま塗るだけアイブロウコンパクト
「見たまま塗るだけアイブロウコンパクト」の中でも、 BR813 レッドブラウンというカラーがおすすめ。
アイブロウパウダーにはちょっとめずらしいカラーですが、ゆるふわな今っぽい眉メイクができるのがAUBEの見たまま塗るだけアイブロウコンパクトのメリット。
このカラーは赤っぽいので、顔の印象を明るくさせる効果があるカラーなんです。
しかも、パレットが眉の形そのものになっているので、仕上がりがイメージしやすいのが嬉しいポイントですね。
眉頭から眉山まではふんわりパウダーですが、眉尻はしっとりパウダーなので、眉頭と中央はふんわり、眉尻はハッキリとしたラインが出しやすく自然で綺麗な眉が描けます。
2本のブラシをつなげて1本にできるのもポイントで、手もとが安定しやすく眉メイクの仕上がりがワンランクアップ。
1つで2役!シェーディングも♪【コスメデコルテ】コントゥアリング パウダーアイブロウ
ノーズシャドウとアイブロウパウダーがセットになっているので、眉メイクとノーズシャドウがこれ1本で完成するアイブロウが、コスメデコルテのコントゥアリングパウダーアイブロウです。
きめ細やかな4色のパウダーが自然な陰影を付けやすいので、とってもキレイな仕上がりが期待できますよ。
ふんわりとした発色ですが、3本のブラシを使い分けて質感の表現も自由自在。
高級感のあるコンパクトはダークブラウンとライトブラウンの2種類で、しっとりした大人の眉メイクにぴったりですよ。
おすすめプチプラコスメ【キャンメイク】ミックスアイブロウ
プチプラといえばキャンメイクのコスメは外せない選択肢の1つでしょう。
眉カラーがナチュラルブラウン、ソフトブラウン、モカブラウン、ハニーブラウン、ミスティモーヴブラウン、テラコッタキャメルといったカラーまでなんと6種類ものバリエーションが揃っているのが特徴です。
どんな髪色にも合わせることができるので、ぴったりな色が見つかるでしょう。
日本人らしい黒髪や、明るいブラウンまでどんな髪色にも合わせやすい豊富なカラーラインナップなので自分にぴったりなアイブロウを見つけちゃいましょう。
ちなみに髪色寄りもワントーン明るめの眉に仕上げてあげるのが、今っぽ眉メイクのトレンドです。
捨て色なしのおすすめアイブロウ【インテグレート】ビューティトリックアイブロウ
インテグレートのビューティトリックアイブロウは、美しい仕上がりが長時間続くので、ヨレにくく落ちにくいとっても優秀なパレットです。
1つのパレットで、アイブロウとノーズシャドウ、ハイライトと3役をこなしてくれる、プチプラながら実力はなかなかのアイブロウパレットです。
コスパも高いので、このパレット1つで無駄色がなく、重宝するアイテムになること間違いなし♪
付属のブラシもアイブロウブラシとブレンディングブラシの2種類がついています。ブレンディングブラシも毛量が多く、ハイライトやノーズシャドウもふんわりと乗せやすくなっていますのでおすすめです。
自分にぴったりのアイブロウパウダーを見つけちゃおう
普段の眉メイクはペンシルしか使わない。と、いう方もいらっしゃるでしょう。しかし、アイブロウパウダーを上手く使うとふんわりとした質感で垢抜けた眉メイクができるようになるんですよ。
商品によってはカラーもたくさん種類がありますから、自分の髪色に合わせた色選びだって自由自在。
今はマスクをするケースも増えてきていますので、ぜひトレンドの眉を作って眉メイクで差を付けてみてくださいね。
アイブロウパウダーを上手に使ってイマドキのカワイイ眉を作っちゃいましょう。