ファンデーションを塗るときに使うメイクスポンジって、皆さんはどんなものを選んでいますか?
スポンジってファンデーションを買う時に付属したりもしますよね。何気なく付属のものしか使ってない、こんな方もいるのではないでしょうか?
実は、メイクスポンジが変わるだけでも、ファンデーションの仕上がりがワンランクアップすることもあるんです。
化粧のノリが良くないからもっとキレイに仕上げたい、という方はファンデーションを変える前に、まずはメイクスポンジを替えてみませんか?
肌の曲線に合わせたユニークな形だったりフワフワの触感だったり。よく探してみると、ご自分に合ったスグレモノのスポンジが見つかるかもしれません。たかがスポンジ、されどスポンジ。
そこで、2021年のおすすめのメイクスポンジを紹介していきたいと思います!
【&be(アンドビー)】ブラックスポンジ
まずは、2020年4月発売の&be(アンドビー)ブラックスポンジです。このスポンジはウレタンをスムース加工で仕上げた、肌あたりが滑らかで柔らかなタッチが特徴。
女性が手に持ちやすい絶妙なサイズ感で、頬や額などの広い面は側面、細かい部分は先端を使ってムラなくファンデーションを塗れる形状になっています。
余分な力をかけずに簡単に握って動かせるので、ノンストレスで心地よいメイクをする事ができますよ。
ベースメイクを細かなところまでキレイに仕上げることができるので、ワンランク上の仕上がりを目指す方におすすめのスポンジです。
パウダーに限らずリキッドやクリームなどにも使える、使い勝手の良さがうれしいポイント。
【ランコム】タンイドルウルトラウェアメイクアップスポンジ
ネットで話題のランコムのタンイドルウルトラウェアメイクアップスポンジは、ダイヤモンド形状が印象的なスポンジです。
このかわいいスポンジはリキッドでもパウダーでも使える2WAYタイプでとっても便利。
側面でファンデーションを全体的に広げて、広い面でポンポンとなじませます。
角を使って目や小鼻の周りなどの細かい部分も簡単に仕上げる事ができますよ。
【ロージーローザ】マシュマロムースタッチパフ
名前の通りもっちりフワッとした絶妙な弾力感で、お肌にやさしいタッチのスポンジです。
パウダーファンデーションの粉浮きを防ぎ、ムラなく肌に密着させてくれるんです。
サイズはなんと9センチのビッグサイズ。ベビーピンクのリボン付きで安定感のあるメイクができます。
ケース付きなので使用後も粉が飛び散りにくいですし、出先のメイク直しにも重宝しますよ。こちらもパウダーでもリキッドでも使える2WAYタイプです。
【beautyblender(ビューティーブレンダー)】ビューティーブレンダー
特徴的な卵型のビューティーブレンダーのスポンジは、発売から10年を経過してもなおロングヒットを飛ばし続ける根強い人気のスポンジです。
水に濡らしてファンデーションをのせるタイプのスポンジで、濡らすと1.5倍の大きさになります。薄付きなのに、カバー力が高く均一に自然な仕上がりになります。
米国国内で一つ一つ丁寧に作られた手作りのスポンジの為、形が一つ一つ異なります。
パウダー、リキッド、ファンデ、ミネラルとどんなファンデーションもOK。
専用のソリッド(固体石鹸)もあるのでこちらで洗浄する事をオススメします。
独特の感触とナチュラルな薄付きの仕上がりは、リピーターが続出する理由も納得のメイクスポンジです。
【ロージーローザ】メイクアップスポンジチャコール6P
ロージーローザのメイクアップスポンジチャコールは、おうぎ形で炭が配合されているのが特徴的なスポンジです。
こちらも広い部分は額や頬に角は小鼻や目尻などの細かい部分をメイクアップでき、リキッド・クリームファンデーションもパウダーファンデーションも使用できます。
吸収性が高いので、しっとり系のファンデーションの仕上げにポンポンすると時間が経ってもヨレにくいですよ。
6個入りで驚愕のプライスなので、清潔な状態でディスポ感覚で使用できるのがうれしいですね。
メイクの仕上がりはスポンジで変わる!メイクスポンジにもこだわってみよう

メイクアップグッズはたくさんのアイテムがありますが、その中でもファンデーションスポンジにこだわる方は意外と少ないのかもしれません?
しかし、こういった細かい部分にこそ仕上がりなどに差が生まれますので、ぜひ使い心地の良いものを選んでみてくださいね。
メイクアップスポンジにもこだわって、ワンランクアップの上級メイクを目指しましょう。