「なんだか最近メイクをしても毛穴が目立つな~」なんて思っていませんか?
○夕方にはファンデーションが毛穴落ちしている。
○メイクしたのに毛穴が目立ってくる。
こんな悩みをお持ちでしたら、ベースメイクの手順にこだわってメイクをしてみてください!
見違えるほど毛穴レスな、つるんと美肌になることができますよ。
【ステップ1】化粧下地

この工程を飛ばしてしまう人も多いのでは?
化粧下地は理想の肌になるためにはなくてはならないものです。
くすみを飛ばしたり、ツヤ感のある肌になりたい人はもちろん、毛穴レスを目指す人も化粧下地はかかせません。
毛穴レスになりたい人は、毛穴の目立つ箇所に毛穴カバー下地をチョイスしましょう!
下地やファンデーションを塗る時、指で滑らせるように塗布する人が大半だと思います。
しかし、これでは毛穴カバー効果を発揮することができません。
毛穴カバーしたいのなら、毛穴に軽く押し込むように塗るのがおすすめです。
【ステップ2】ファンデーション

いよいよファンデーションの出番です。
ファンデーションも化粧下地同様に、毛穴の目立つ部分は毛穴にファンデーションを押し込むように塗布しましょう。
それ以外の部分、フェイスラインなどは厚塗りにならないよう気を付けながら指やスポンジを滑らせるように塗布してください。
小鼻の凹凸や、目尻のキワなどの細かい部分は、指の側面を使ったり、スポンジを折ってしっかりフィットさせながら塗布させると、肌にしっかりと密着してカバー力・耐久力がアップしますよ!
【ステップ3】フェイスパウダー
あなたはフェイスパウダーを付けるとき、どんな道具を使っていますか?
筆やパフなど、色々な道具がありますが、今回おすすめするのはパフを使った方法です。
パフに少量フェイスパウダーを取ったら、毛穴の気になるところは押し込みながら、フェイスラインは滑らせながら塗布していきます。
ファンデーションの塗り方と同じ要領ですね!
全ての工程で、この方法を取り入れることで、厚塗りにならない毛穴レスの美肌になることができます。
ベースメイクの基本を押さえて毛穴を目立たせない!

毛穴が目立つと、その日はなんとなく自信がなくなってしまいますよね。
せっかくキレイにメイクをしても、毛穴落ちしたり、逆に目立ってしまったり・・・。
そんなときは、ベースメイクの手順を一から見直してみてください。
簡単なひと手間で、驚くほど毛穴レスの美肌になることができますよ。