ファンデーションはベースメイクのメインと言っても過言ではないくらい、大事なものですよね。
だから、合わないものを選ばないようにしたいものです。けれども、自分に合うファンデーションがなかなか見つからず、「ファンデ難民」になっている人もいるんじゃないでしょうか。
今回はデパコス・プチプラそれぞれからおすすめのファンデーションを5種厳選しました。それぞれのパウダーファンデーションの特徴をよく読んで、あなたに合ったファンデーションを選んでくださいね。
ファンデーションのパウダータイプでおすすめ5選

プチプラのパウダーファンデーション2選
まずはプチプラのパウダーファンデーションからお届けしたいと思います。
安いですしドラッグストアで気軽に手に入りますので、コスパ重視の方にとっては強い味方です。
セザンヌ ウルトラカバーUVパクト
プチプラでありながら、SPF50+・PA++++で肌悩みも目立たなくするファンデーションです。肌悩みを目立たなくしますが、薄付きで塗り重ねられるのが特徴。自然なベースメイクをしたい人に向いています。細やかなパウダーが肌に密着するので、崩れにいですよ。プチプラなうえ、近所のドラッグストアで気軽に購入できるのも嬉しいポイントです。
コーセーファシオ ラスティングファンデーション
マットな質感で崩れにくいファンデーションです。こちら、化粧下地が不要なので簡単にベースメイクが完成します。テカリを防止する処方で、肌にサラッとのりますよ。皮脂崩れの対策に特化した下地と組み合わせて、崩れにくいベースにすることも可能です。
このファンデーションはさらさらなので、オイリー肌の人や今使っているファンデーションはテカりが気になる人に向いています。
デパコスのパウダーファンデーション3選
プチプラに続いて、デパコスのパウダーファンデーションをご紹介します。
プチプラもいいけれど、やっぱり高品質でカバー力、ツヤなどの高い仕上がりに大満足なのがデパコスファンデの特徴。少量で肌悩みをカバーできる場合も多く、結果的にコスパが良くなる場合も多いんです。
アルビオン パウダレスト
厚塗り感がなく、セミマットに仕上がるアルビオンのファンデーションです。
パウダーファンデーションだけれど、粉っぽさがなくベースメイクをしっとり仕上げますよ。肌タイプによって乾燥しやすい人や、冬は乾燥からパウダーファンデーションが合わない人におすすめ。
メイクによってつるんとした綺麗な肌に見せます。カバー力はやや劣るものの、自然さとしっとり感が欲しい人に向いていますよ。
シャネル ルブラン コンパクト ラディアンス
細やかなパウダーでふんわりとした肌に見せてくれるファンデーションです。
パウダーが細やかなためそばかすなどの肌悩みもメイクによって目立たなくします。このファンデーションは、自然でありながらツヤ肌が好みの人におすすめですよ。
時間が経って崩れてきても、汚く崩れにくいどころかさらに綺麗に見せてくれるのです。そのため、仕事などで長い時間使い続ける人にも向いています。
カバーマーク シルキーフィット
コンシーラーが有名なカバーマークから、毛穴を目立たなくすることを目的に作られたファンデーションです。
全9色あるので、コスメカウンターにて自分にピッタリの色味が見つけられます。スポンジは三層ミルフィーユ構造で作られていて、通常のスポンジよりもメイクを美しく仕上げてくれます。
このファンデーションはメイクで陶器のようなマット肌を作りたい人に向いています。ピンクとゴールドをあしらったグラデーションの専用ケースで、持っているだけで高級感があります。
Love&Makeでは、ファンデーションに関する記事を更新中。以下も合わせてご覧ください。
ファンデーションが服について慌てることはありませんか?以下の記事では、そんなときの対処法を解説しています。
パウダーファンデーションは色を見てからの購入がおすすめ
プチプラとデパコスどちらのパウダーファンデーションを購入するときでも、色を確認してから購入するのがおすすめです。自分で判断できないときは、勇気を出して店員さんに声をかけてください。ほとんどの場合は、嫌な顔をせず快く対応してくれるはずです。
店員さんに声がかけられずに合わないファンデーションを買ってお金を無駄にしてしまうよりも、自分にぴったり合った色のファンデーションを手に入れる方がいいと思いませんか。