ベースメイクをするのに日焼け止めや下地、ファンデーションなどいろいろなアイテムがある中で、それらの機能を1つにまとめたBBクリーム。
化粧品ってたくさんあるので、このBBクリームの使い方がイマイチわからない、という方も多いのではないでしょうか。
BBクリームの基本的な使い方をチェックしてみましょう。
そもそもBBクリームとは?
BBクリームの「BB」とはBlemish Balm(ブレミッシュバルム)という言葉の頭文字を取ったもので、傷を修復する、という意味を持っています。
ピーリングなどの後に皮膚を保護するために誕生したのが元々と言われていますね。
ただ現在ではベースメイクに使用するアイテムである日焼け止めや化粧下地、ファンデーションなどの機能を1つにまとめたものを「BBクリーム」として販売されています。
ベースメイクがこれBBクリーム1本でできる、というオールインワンなベース用化粧品としての位置付けになっていますね。
BBクリームはこれ1つでベースメイクが完成する!
メイクをするとき洗顔や化粧水から始まり、日焼け止め、化粧下地、ファンデーションという順番でベースメイクへ入っていきますが、BBクリームは1本でベースメイクが完成するオールインワンなベースメイクアイテムと言えます。
日焼け止め→化粧下地→ファンデーション(+リキッドファンデーションならフェイスパウダー)というアイテムを使う工程が、BBクリーム1本で大丈夫になるんです。
BBクリームの後にパウダーは必要なの?

BBクリームの後、基本的にフェイスパウダーは必要ありません。ただフェースパウダーのふわっとヴェールをかぶったような質感が好きな方や、マットなベースメイクが好きな方はそれぞれのお好みに合うフェイスパウダーを重ね付けしても問題はありません。
フェイスパウダーの仕上がりを好むなら使ってもいいですし、BBクリーム1本の仕上がりが好みの方は使わなくても大丈夫ですよ。
BBクリームはカバー力が高めだがカラー展開が少ないデメリットも
1本ですべてのベースメイクがまかなえるBBクリームですが、高いカバー力が特徴です。そのためそばかすや薄いシミ程度ならばしっかりとカバーをしてくれるのは嬉しいポイントですね。
ただしファンデーションほどカラーバリエーションはないので、自分の肌色にあったカラーを探すのに苦労する方もいるかもしれません。
BBクリームはメリットがいっぱい♪
ベースメイクが1本で終わってしまうBBクリームは、時間がないときの時短メイクにもなります。またファンデーションや下地などを揃えなくてもいいのでコスパにも優れているのも魅力的ですよね。
また化粧崩れも上から薄く重ねればお直しが完了するので、ものすごく便利です。
BBクリームは簡単にベースメイクができるので、ぜひ使ってみてくださいね。