Tシャツにジーパンなどのラフなファッションが好きな人は多いです。けれども、このファッションのときにしっかりメイクをしてしまったら合いません。ラフなファッションに合うカジュアルなメイクをして、全身のバランスを取るのがおすすめですよ。
今回は、ラフなファッションに合うメイクだけに限らず、場面別に似合う口紅のカラーを紹介しています。
ジーンズなどのラフな格好に合うメイクとは

カジュアルなメイクでファッションと合わせて
ラフなファッションのときは、しっかりメイクよりも隙のあるカジュアルメイクをするのがポイントです。他の人から見て、メイクをしていると分かるのがカジュアルメイクの大事なところ。すっぴんとはまた違うのです。
カジュアルメイクの手順
ラフなスタイルに合うカジュアルメイクの手順を以下にまとめてみたので、ぜひチェックしちゃいましょう。
ベースメイクについて
ベースメイクで厚塗りをしないように、クマやニキビ跡など気になる場所があったらコンシーラーでカバーをします。最後にはルースパウダーを使って、素肌の良さを活かしてください。
ツヤ肌が好きな人はハイライトをよく使うことと思います。でも、ハイライトは「しっかりメイクをした感覚」が出てしまうので、カジュアルメイクのときには使わないことをおすすめしますよ。
チークのカラーは、健康的に見えるコーラルやオレンジを選びましょう。頬の広い範囲にふわっとブラシで入れれば、血色感が作れます。
目元について
強調する部分はしっかり強調して、アイメイクにメリハリを出します。目元も健康的なイメージにするために、アイシャドウは明るいオレンジやブラウンを使いましょう。このとき、しっかりメイクをした感覚が出てしまいますからグラデーションにしないこと。明るいアイシャドウをアイホール全体に塗ったあと、濃いブラウンを締め色として目のキワに塗ります。
アイラインも控えめに、まつ毛のキワに引いてください。ほかのアイメイクを目立たせない分、マスカラをきちんと根元から塗ります。
眉毛はペンシルを使ってしっかり描かずに、アイブロウパウダーだけで穏やかに仕上げてくださいね。
口紅について
口の輪郭をリップペンシルで描いてしまうのは、ラフなファッションとは合いません。口紅もふんわりと指でぼかすのがコツ。使う口紅は、マットなものじゃなくて透き通るようなシアーな口紅が合いますよ。
今日の予定別に合う口紅のカラーを紹介

流行の口紅や、街でみかけた可愛い口紅。口紅を購入してしまう場面はたくさんありますよね。けれども、せっかく購入しても使う場面がなければ引き出しの肥やしになりかねません。ここでは、予定別に合う口紅を紹介していきます。
気心の知れた女子グループで楽しむなら
気心の知れた女子グループで楽しむ日は、普段あまり使わないカラーに挑戦するのもあり。あなたの口紅がその日の話題になるかもしれませんし、自分に似合っているのかどうかの判断もできますよ。親しい仲だからこそ、身につけているものを話題にしてくれたら嬉しいですよね。
はじめて会う人がいるシーンでは
はじめて会う人がいるシーンでは、ピンクベージュを選ぶのがおすすめですよ。どの世代の人からも良い印象を持ってもらいやすい、無難な発色です。
ビジネスシーンに合うカラーは?
ビジネスシーンの口紅は、派手すぎないカラーを選ぶのが基本です。けれども、控えめすぎるのは面白味に欠けるので、少しだけヘルシーな血色感も出したいもの。
そんなときに活躍するのがコーラル系のシアーな口紅です!このカラーは、派手すぎないけれど血色感も演出できる優れものですよ。午後になって顔色が悪くなってきても、コーラル系のシアーな口紅を塗り直すことによって健康的な雰囲気が回復します。
ファッションにこだわるあなたは、メイクも好きなのではないでしょうか?以下の記事では、メイク小物の選び方を紹介しています。ファンデーションやアイシャドウなど、化粧品そのものの選び方は調べるけれど、メイク小物の選び方を知る機会は少ないですよね。
ぜひ、以下の記事を参考にしてください。
ジーンズなどのラフな格好に似合うメイクをしよう
「ファッションがラフだから、メイクは気合いを入れよう」と考える人もいると思います。けれども、全体のバランスを考えたら必ずしもそれが正解ではないんですね。
適度に抜け感を作って、バッチリメイクをしすぎないようにするのがコツなのです。
ジーンズなどのラフなスタイルが好きな方はぜひ参考にしてみてくださいね。