CCクリームは、カラーコントロールや下地としての役割があり、その主な特徴は「肌色補正」です。
上手に使えば、肌色を明るくキレイに見せることができる優秀アイテム!
多機能ベースメイクをお探しなら、一度CCクリームを使用してみてくださいね!
CCクリームの基本的な機能

カバー力が高いBBクリームに比べて、CCクリームは肌の色を補正してくれる役目があり自然な仕上がりになるのが魅力のアイテムです。
ファンデーション前の下地として、肌色を補正する役目があります。
CCクリームにはさまざまなカラーがあるため、肌のお悩みに合わせてカラーを選ぶのがおすすめ!
基本はベージュ系が多いですが、他にもさまざまなカラーがあります。
ほかに、血色を良くみせるピンク系や、赤みをカバーしてくれるグリーン系、黄くすみをカバーしてくれるパープル系に、シミやくすみをカバーしてくれるイエロー系などあるので、自分に似合うカラーを見るけるのも一つの楽しみですね♡
CCクリームを使う際の注意点
CCクリームは肌色の補正をしてナチュラルな仕上がりができるのが最大のメリットですが、反面カバー力はやや控えめ。
カバー力重視の人は、BBクリームの方がおすすめです。
また、CCクリームは軽く付けるものが多いため、何度も重ね付けすると白浮きしたような感じになるので肌に違和感が出てしまいます。
きれいにナチュラルな肌に仕上げたいなら、CCクリーム+ルースファンデーションの使用がおすすめです。
次世代クリームも続々と登場!
BBクリーム・CCクリームは日本でも一般的なアイテムになってきましたが、実はアメリカやヨーロッパでは次世代クリームがすでに登場しているんです。
その名も、「DDクリーム」と「EEクリーム」。
DDクリームは、「Dynamic-Do-All(強力なオールインワン)」の略です。
機能を簡単にいうと、BBクリームとCCクリームを混ぜ合わせたアイテム。
EEクリームは、「Even Effect(より効果的)」や「Energy Enhancer(エネルギーの増強)」、「Early Elimination(早めの除去)」などを意味し、DDクリームよりもさらにエイジングケア機能が高くなっています。
まさに、次世代型オールインワンクリームなんです!
おすすめCCクリーム5選!
それではいよいよおすすめのCCクリームを見ていきたいと思います。たくさんのコスメの中から、これさえ持っておけば大丈夫!という鉄板のおすすめCCクリームを厳選しました。
コーセー エスプリーク CC ベース モイスト
肌なじみのよさが際立つ、コーセーのエスプリークCCベースモイスト。
CCクリームを使う人は「素肌感」や「薄付き」を求めている人が多いのではないでしょうか。そんな求めている方の欲しい!と見事にバランスよく実現したのがこちらのエスプリークのCCクリームです。
ぜひ使ってみてナチュラルな仕上がりを実感してみてください。
毛穴パテ職人 ミネラルCCクリーム エンリッチモイスト
BBクリームで有名な毛穴パテ職人はCCクリームの実力もかなりのものです。
BBクリームよりも素肌感が出せて、「カバーしました!」という見た目ではないのにも関わらず、その確かなカバー力は脱帽モノです。
ちょっと固めのテクスチャなのですが、伸ばしてみるとしっかり少量で顔全体をカバーしてくれます。プチプラCCクリームの中でも、カバー力や崩れやすさはトップクラスです。
ドクターシーラボ ツヤ肌ベースメイクCCパーフェクトクリームベース
ソフトで柔らかなテクスチャが特徴でツヤ肌を作れるのが魅力のCCクリームが、ドクターシーラボのツヤ肌ベースCCパーフェクトクリームベースです。
薄付きでナチュラル、UVカット効果、ほどよいカバー感に加えて素肌感が出せると、高性能CCクリームとして口コミでの評価もうなづける実力です。
これ1本あればベースメイクはばっちり♪
美肌を目指すならCCクリーム!
CCクリームの肌色補正は、美肌を目指すならぜひ使いこなしたいですよね!
肌の悩みに合わせてうまくカラーを選べれば、自分の思い通りの美肌が手に入れられます。
ナチュラルな美肌が理想ならぜひ一度使ってみてくださいね!