種類豊富なクレンジングですが、よく落ちるから、人気だからといった理由で選んではいませんか?スキンケアの中でもクレンジングは重要。また自分の肌質に合わないものを使うと、ニキビや毛穴の黒ずみなどの肌トラブルを引き起こす可能性もあります。
今回は、クレンジングの種類と肌質別の選び方についてご紹介しますね!
目次
クレンジングの種類と特徴

種類豊富なクレンジングですが、今回は6種類の特徴を解説していきますね。
オイルクレンジング
洗浄力の高いクレンジング。ウォータープルーフなど落ちにくいメイクも、一度で落とすことができます。
クレンジングクリーム
しっとりとしたテクスチャーで、肌になじみやすいクレンジング。肌に優しく、保湿力も高いですが、しっかり目のメイクは落ちにくいのが特徴です。
クレンジングバーム
オイルを固めたものなので、洗浄力が高いクレンジング。肌に乗せると体温で溶け、肌になじみやすくなります。
ミルククレンジング
ナチュラルメイク向きのクレンジングです。乳液のようにさらっとしていて、肌に負担がかかりません。
ジェルクレンジング
肌へ負担をかけずにメイクが落とせます。こちらもナチュラルメイク向きのクレンジング。ミルクタイプより油分が少ないのが特徴です。
ローションクレンジング
水分ベースで作られ、オイル入りとオイルなしの2種類あります。コットンで拭き取るだけで、簡単にメイクオフできます。
肌質に合ったクレンジングの選び方

乾燥肌・敏感肌にはミルククレンジング
肌に負担のかからないミルク・クリーム・ジェルタイプがおすすめ。クレンジングしながら保湿の効果も期待できます。
脂性肌にはオイルクレンジング
皮脂や汗をしっかり落とせるオイルタイプがおすすめ。毛穴の奥の汚れまできちんと落としましょう!
混合肌にはジェルタイプ
肌の水分と油分を適度に保つことのできるジェル・ミルクタイプがおすすめ。低刺激で肌に負担のかからないクレンジングを選びましょう。また、乾燥していう部分とオイリー肌の部分で使い分けるのも◎
クレンジングの NG行為
クレンジングでマッサージ
クレンジングはメイクを落とすもの。マッサージをすると、汚れが毛穴に入る可能性もあります。また、メイクは優しく落としましょう。強い力では肌に刺激を与え、シワやたるみなどの肌トラブルに繋がります。
肌質無視のクレンジング選び
メイクが簡単に落とせるから、肌にいいと聞いたからなどの理由で、肌質に合わないクレンジングを使うのはやめましょう。肌に負担がかかり、トラブルの原因になります。
正しいクレンジングで肌を健やかに

自分に合ったクレンジングを選ぶことは、きれいな肌になる近道です。また、肌質は生活習慣や季節によっても変化します。少しでも肌に不調が出たら、肌質のチェックもしていきましょう!