目にボリュームが欲しい、くっきりとした黒目がちな目になりたい!
そんな女子たちの悩みに答えてくれるつけまつ毛ですが、オフィスや学校などでは禁止されているところも多いのではないでしょうか。
そこで今回はオフィスや学校でも、つけまつ毛をしているとバレないようなナチュラルなアイテムの選び方を紹介したいと思います。
学校やオフィスではちょっと物足りないくらいが自然!
目元をぱっちりさせようと思うと、どうしてもがんばったつけまつ毛を選んでしまうものですが、
「ちょっと物足りないなぁ」
と感じるくらいが程よくナチュラルに盛れるポイントです。
まして学校や職場にはなるべくバレたくない、という悩みもありますからね。
「つけまつ毛で盛りたい!」と思ってもそこはグッと我慢。
ナチュラルなまつ毛を心がけましょう。
つけまつ毛はナチュラルなアーチタイプが目立たない

つけまつ毛には、長さが均一のタイプや、中央部分が長くなっているタイプ、はたまた目尻側が長くなっているタイプなどがあります。
ナチュラルに見えるものは長さが均一の、アーチタイプを選ぶようにしましょう。
バレないつけまつ毛は短め&細めで!
つけまつ毛の長さはナチュラル仕上げにするなら、もちろん短めをチョイスしましょう。しかも毛の1本1本が細いタイプを選ぶとよりなじみがよくなります。
これなら近くで見ても「つけまつ毛をつけてます!」感がかなり薄れるレベルになります。
それでいて何もつけていない状態よりもナチュラルに盛れるちゃうんですよ。オフィスや学校での印象アップも間違いありません。
つけまつ毛はクロス?ストレート? どっちがナチュラル?

つけまつ毛はクロスタイプとストレートタイプがあって、どっちがナチュラルに仕上がるのか、という問題もあります。
実はこれには諸説ありますが基本的には毛量が少なければよりなじみやすく、毛量が多ければ自のまつ毛になじみにくいんです。
ストレートタイプの方が目立ってしまう、とかクロスの方が華やかになる、という意見もありますよね。
いろいろな意見がありますが、ここではまず自まつ毛とのなじみの良さに注目してみましょう。
結果的に毛の量が少ないものほどなじみは良いので、クロスでもストレートでも毛量の少ないつけまつ毛をチョイスします。
クロスタイプが比較的ナチュラル派に支持されているのは、毛量の少ないアイテムが多いからかもしれませんね。
つけまつ毛の芯のカラーは透明を!
つけまつ毛には芯のカラーがついているもの、ついていないものがありますが、ナチュラルなのは断然透明の芯です。
黒い芯のものは、芯の黒さを活かしてアイライン代わりにしてしまう人もいるらしいのですが、半面メイク感が出やすいのが欠点です。
学校やオフィスで過度なメイクが望ましくないとされる場合には、ぜひ透明の芯のアイテムを選びましょう。
「つけてる」って気付かせない!ナチュラルなつけまつ毛でぱっちり目元

いつだって女子ならおしゃれはしたいですし、ぱっちりとしたかわいい目元はみんなの憧れです。
それがつけまつ毛で実現できるんですから、ナチュラルにバレないつけまつ毛をしたいのは誰だって当然です。
接近されても「付けてる」と気付かれない、ナチュラルなつけまつ毛を選んでみましょう。
さて、学校やオフィスではなるべくつけまがバレないように、と考えますがプライベートともなれば話は別。華やかでぱっちりとしたアイメイクにつけまつげは欠かせない存在ですよね。
そこで一重さん、二重さん、奥二重さんという目のタイプによって、つけまつげの選び方のポイントを解説した記事がこちらです。