メイク崩れの対策に使えるアイテムとして、ミスト化粧水が気になっている方もいるのではないでしょうか?
新しいメイクアイテムを使い始めるときって、選び方や使い方がわかりませんよね。ミスト化粧水は誰でも簡単に、普段のスキンケアやメイクに足すことができるんですよ。
今回はミスト化粧水のメリットや選び方・基本的な使い方を説明しました。
ミスト化粧水のメリットとは?

ミスト化粧水は、手軽に化粧水を吹きかけて使えます。プチプラからデパコスまで、幅広い価格帯の商品があります。
ミスと化粧水は手やコットンを使う化粧水とは違い、肌に直接吹きかけられるのでスキンケアの時短ができるんです。小さなお子さまがいてお風呂上りに時間が取れない人や、朝のメイクをなるべく短い時間で終わらせたい人におすすめです。
おでかけ前にきちんとメイクをしたのに、10分程度でもうメイクが崩れていたり、乾燥が気になったりする人は多いんじゃないでしょうか?
きめ細やかなミスト化粧水なら、メイクの上から吹きかけて使えます!
メイクを崩れにくくすることが目的の、ミスト化粧水もありますよ。外出先で時間がないときのために、1つ持っておきたいスキンケアアイテムです。
ミスト化粧水の選び方って?

ミスト化粧水の選び方として、まずは容器のタイプを確認してください。
ミスト状の化粧水を噴霧するときに、窒素や炭素などのガスを使う、ガスタイプがあります。細やかなミストを全体に広げられるので、浸透しやすいです。ポンプを用いて化粧水をミスト状にします。詰め替え用が販売しているので、コスパ重視の人に向いていますよ。
どんな成分が配合されているのか確認するのも大事です。
うるおいを逃がさず水分を維持したいなら、オイルインタイプのミスト化粧水がおすすめ。
べたつきが苦手なら、保湿成分配合のタイプを選んでくださいね。
肌のバリア機能の働きを維持する成分が、セラミドです。肌のきめを整えてうるおいを維持するには、欠かせない成分となります。
スクワランはバリア機能を維持して健やかな肌作りをしたり、私たちの皮脂にも含まれておりうるおいを維持したりする成分です。
ミスト化粧水の使い方を説明

ミスト化粧水は肌から30cm程度離し、全体的にスプレーを吹きかけるのが基本的な使い方です。
メイク崩れやべたつきの原因になりますから、保湿目的でも吹きかけすぎないようにしましょう。なじませるために、手のひらで肌を押さえるのもミスト化粧水の大事な手順です!
汗をかく時期の使い方
ミスト化粧水をメイク直しで使うときは、気をつけることがあります。よく汗をかく暑い時期は、スキンケア、ベースメイク、ミスト化粧水の順にスキンケアアイテムを使うとメイクが長持ちします。
ミスト化粧水を吹きかける量はメーカーにより違いますから、パッケージで使用量を確認してくださいね。
メイク直しでの使い方
しっかり潤った肌はファンデーションが密着しやすいですが、乾燥した肌は皮脂をたくさん分泌させます。ヨレや化粧崩れの原因は、毛穴が開いて皮脂が出てくるからなのです。ミスト化粧水は肌が皮脂をたくさん分泌しているときでも潤いを補えます。
メイク直しではヨレたファンデーションをコットンやティッシュなどで取り除いてから、ミスト化粧水を吹きかけてください。
ファンデーションは口コミなどをしっかり読んで選ぶけど、メイクスポンジのことを気にしない人は多いんじゃないでしょうか?以下の記事では、メイクスポンジのおすすめ商品を紹介しているので、あわせてご覧くださいね。
ミスト化粧水で肌を潤そう
ミスト化粧水の選び方や使い方を説明しました。化粧持ちが良くなくて悩んでいる人は、ミスト化粧水を使ってみてはいかがでしょうか?暑い季節のメイク崩れには、たくさんの人が悩んでいます。
それだけメイク崩れに特化したメイクアイテムがあるということなので、自分に合ったものがきっと見つかりますよ。