ファンデーションはいろいろなタイプが発売されていますから、何を使ったらいいのか迷いますよね。
「今気になってるのは、スプレーファンデーション!」という人もいるんじゃないでしょうか?
スプレーファンデーションは今まで使ってきたパウダーやリキッドのファンデーションとは形が全然違いますから、使い方がよくわかりませんよね。
今回はスプレーファンデーションの選び方や使い方を説明しています。暑い時期に重宝するファンデーション、今からチェックしておきましょう!
スプレーファンデーションとは

液体のミストのように顔に吹きかけるタイプのファンデーションがあり、それを「スプレーファンデーション」といいます。
ひんやりした冷感を感じる成分が入っていることが多いので、夏に人気が高いですが1年中使用可能です。スプレーファンデーションが人気の秘訣は、薄付きでムラなく伸ばしやすいこと。
スプレーファンデーションの使い方や特徴などをチェックしていきましょう。
スプレーファンデーションの選び方は?

直接顔に吹き付けるタイプのスプレーファンデーションがあります。
顔に直接、粒子の小さなファンデーションを吹きかけて使うもので、つけたての綺麗さを保ちやすいと言われています。
使う季節を選ばないところが良いですが、髪や襟元が汚れやすいのがデメリット。また定着に少し時間がかかるものもあります。
液体のファンデーションがスプレー缶の中に入っているものが、スプレー缶タイプです。
スプレー缶から顔へ直接吹きかけず、スポンジやパフに出してから肌に塗るので、感覚としてはクリームファンデーションやリキッドファンデーションなどと似ています。
夏期限定で、引き締め成分が入ったものが販売されることが多いです。
スプレーファンデーションの使い方は?

スプレーファンデーションの基本的な使い方は以下の通りです。
- 上下にスプレー缶を振る
- スプレーをパフやスポンジに向けて吹きかける。
- ファンデーションのついたパフやスポンジで顔に塗る。
スプレー缶をきちんと振らないと、ファンデーションが沈殿してムラになりやすいのです。
普段あまりスプレーファンデーションを使わなければ、つい上下に振るのを忘れてしまうかもしれません。どうしても忘れるなら、そのまま顔に吹きかけられるタイプを使うのもいいですね。
Youtubeには、スプレータイプのファンデーションを紹介している動画がたくさんあります。
以下はエスプリークの商品の紹介動画です。ファンデーションをパフに吹きかけるところから、分かりやすく説明してくれていますよ。参考にしてくださいね。
Love&makeでは、メイク用品に関する記事をほかにも公開しています!これからの時期化粧崩れで悩む人は、以下の記事を参考にしてくださいね。崩れにくいリキッドファンデーションの塗り方も説明していますよ。
暑くなると、特にメイクが崩れやすいです。マスクメイクを崩れにくくするコツは知っていますか?マスクメイクで悩みがある人は、以下もご覧くださいね。
スプレーファンデーションを使ってみよう
スプレーファンデーションの選び方や使い方を説明しました。
説明した通り基本的な使い方は難しくないので、気になった商品を手に取ってみてはいかがでしょうか?