ぱっちりとした目に重要な、すっと伸びたまつげ。
ダマになってしまたり、束感が強くなってしまったりとマスカラって意外とテクニックが必要です。
メイク初心者でマスカラに苦戦するという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回はダマにならず使える、おすすめのマスカラを紹介します。
目次
初心者にはコーム型マスカラがおすすめ
メイク初心者の人は、まつげにダマができたり、束感が強くなってしまう傾向があります。
メイク初心者の人が簡単にマスカラを塗るなら、コーム型マスカラを選ぶのがおすすめです。
コーム型マスカラなら、まつげをとかしながらマスカラをつけられるため、ダマになりづらいという特徴があります。
万が一ダマができてしまったら、コームでとかしてダマをとりましょう。
キャンメイク クイックラッシュカーラー
プチプラの定番マスカラといえば、キャンメイクのクイックラッシュカラー!
下地として人気のマスカラに、新色が登場してさらに使い勝手がよくなりました。
ラインナップは、透明、ブラック、ブラウン、レッド、オレンジです。
ボリュームアップも長さだしもできるので、複数のマスカラを使い分けせずに済みます。
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム
こちらもマスカラの定番アイテム、ロング&カールマスカラ アドバンストフィルムです。
つけまつげをつけているかのようなまつげになるのに、ダマになりません。
カールキープ力も高く、パンダ目になりづらいので、夏の湿気が強い時期でも安心です。
WHOMEE ロング&カールマスカラ
人気メイクアップアーティスト、イガリシノブさんがプロデュースするWHOMEEのマスカラです。
色の展開が豊富で、今流行の抜け感がある目元になります。
ブラシがコンパクトなので、塗りやすいこともポイント。
カラーメイクを取り入れたいという人におすすめです。
デジャヴュ 塗るつけまつげ ラッシュアップ
フィルムマスカラが定番商品化しているデジャヴから販売されているマスカラです。
塗り残しがちな目のキワや、下まつげもばっちり塗れる、極細ブラシが特徴です。
ブラックとダークブラウンの2色展開ですが、期間限定色が販売されることもあります。
「塗るつけまつげ」のキャッチコピーの通り、すっとまつげが伸び、白目の美しさを際立たせます。
D-UP パーフェクトエクステンション マスカラ for カール
ブラシが小さく、ダマにならないと人気のD-upのマスカラです。
下まつげや目のキワにしっかりマスカラが塗れて、繊細なまつげを作れます。
人気フリーアナウンサー田中みな実さんも使用していることで話題です。
初心者におすすめのダマにならないマスカラ勢揃い
今回は、ダマにならずに使えるプチプラマスカラを紹介しました。
初心者にも使いやすい定番商品ばかりなので、マスカラ選びに悩んだ時はぜひつかってみてくださいね。