去年からジワジワと中国コスメの人気が高まっています。
かわいいパッケージや、凝ったパッケージのアイテムが多く、パケ買い必須です。
中国コスメはチャイボーグに憧れている、オリエンタルな雰囲気が好きという人に特におすすめです。
今回は、本場中国美人が実際に使っている、人気の中国コスメブランドをインスタグラムから紹介します。
ZEESEA
中国コスメ人気の火付け役となったZEESEA(ズーシー)。
特に有名なのは大英博物館コラボのアイシャドウです。
エジプトやアリス、エンジェルをモチーフとした、目を引くパッケージデザインが特徴。
特にエジプトシリーズのパレット人気が高く、1つのパレットで多様な使い方ができます。
花西子
花西子(ファーシーツー)中国の伝統的なデザインを因襲してデザインされています。
アイテムの色出しも、中国らしいパキッとしたたものが多く、日本人から見て目新しく感じることも人気のポイントです。
とくに人気の双花彫刻は、どんな肌の色の人でも似合うハイライターです。
光の角度で艶感が変わり、イキイキとした肌に見せてくれます。
GIRLCULT
GIRLCULT(ガールカルト)セサミストリートコラボで人気爆発しました。
特に人気なのがチョコチップクッキーのようなチークです。
かわいいパッケージにザクザクラメの入ったチークは、ハイライトがいらないくらいの艶感を出してくれます。
flowerknows
人気アイドル宮脇咲良さんがキービジュアルを務めるブランドです。
夢かわいいパッケージが多く、ポーチに忍ばせておくだけでもテンションが上がりそう!
人気が高いLove bareシリーズは、かわいいテディベアがパッケージにデザイナされています。
アイテムの色出しも柔らかく、かわいらしい物が多いので、学生さんが使いやすいブランドです。
CATKIN
中国の古典ザインを因襲したパッケージのCATKIN(キャットキン)は、発色の良さがピカイチです。
一番人気の頤和園彫刻口紅は、実際にある刺繍をモチーフとして作られているそうです。
海外のコスメ系YouTuberもスウォッチを出していて、アジアのみならず世界中から注目を集めています。
ジワジワ話題の中国コスメでチャイボークを目指そう
強く美しい魅力のあるチャイボークに憧れている人は多いですよね。
今回は、中国美人達が使っているコスメブランドを紹介しました。
日本で爆発的人気のブランドから、これから人気のでそうなブランドに厳選しています。
中国コスメが気になっている人はぜひ参考にしてみてください。