自分でボディメイクを始めてみたいけど、どうしたらいいか分からない。
という方は、ボディメイクの参考になる本を読んでみるのがおすすめです。
SNSで話題になった本を紹介していますので日常に落とし込みやすく、ダイエットやボディメイク初心者にもおすすめです。
ボディメイクで何をしたらいいか迷ったら、まずは本を読んで知識をつけるところから始めましょう。
誰でも理想の体になれる! 超実践 美ボディメイク(石本哲郎)
作者の石本哲郎さんは、女性専門パーソナルトレーニングジムの会長をしています。
ボディメイクの第一人者といっても過言ではなく、ツイッターやInstagramでボディメイクに関する有益な情報を投稿していることでも有名です。
その石本さんの経験と知識が詰まっているのが「誰でも理想の体になれる!超実践ボディメイク」です。
1万人以上の女性のボディメイクに携わり、自身での意図的な増減体験によって蓄積された知識が存分に詰まった1冊となっています。
ボディバランスをトータルして整えたい方や、ボディメイクのいろはを知りたい方におすすめです。
はじめてのやせ筋トレ(とがわ愛)
運動嫌いの著者が5か月で10kgのダイエットに成功した筋力トレーニングの方法を厳選して紹介している本です。
女性が引き締めるべき部位が掲載されているので、どこのトレーニングをしたらいいか分からない方や、運動が苦手な方におすすめです。
トレーニングの方法は分かりやすいカラーイラストで説明してあるので、筋トレ初心者でも迷わずトレーニングができます。
目安となる回数やインターバルの置き方も記載されており、この本の通りにトレーニングをしたら間違いなしです。
姿勢が悪い方は、続編「やせ筋トレ 姿勢リセット」もおすすめです。
こちらは、姿勢改善を目的としたトレーニング方法が掲載されているので、肩こりや腰痛に悩んでいる方の改善も期待できます。
痩せない豚は幻想を捨てろ(テキーラ村上)
鮮烈なキャッチコピーがツイッター界隈で話題になったテキ村ことテキーラ村上の著書、「痩せない豚は幻想を捨てろ」は、とにかく痩せたい方におすすめの1冊です。
ダイエットのモチベーション維持の方法や、食事のとり方、トレーニング方法が網羅されています。
テキ村式ダイエットが気になる方は、まず著書のツイッターやブログを見てみることがおすすめです。
そして、更に知識を深めたいと感じた時、この本を手に取ってみてくださいね。
ボディメイクやダイエットのきっかけに本はおすすめ
今回は、ボディメイクに役立つ本を厳選して3選紹介しました。
どの本もSNSで人気な本なので、役立つこと間違いなしです。
各書籍の著書は、ツイッターやブログ、Instagramを行っていて、そこでも情報発信をしているので、気になる方はまずそちらをチェックしてみるのもおすすめです。
また、ボディメイクは日常に落とし込むことが大切なので、自分が続けられると思う本を手に取って、実践してみてください。
まずは3日、1週間、1か月と続けていくと、苦なくボディメイクを成功させられます。