ムキムキのボディビルダーの飲み物という印象があったプロテイン。
最近では、ボディメイクの流行りに押され、日常にプロテインを取り入れる方が増えました。
芸能人では、元AKBの指原莉乃さんや、フリーアナウンサーの田中みな実さんがプロテインを日常に取り入れていることを公言しています。
しかし、プロテインは種類がたくさんあるため、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、おすすめのプロテインを紹介していきます。
目次
買いやすさ重視なら「ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン」
ドラックストアなど、身近な場所で購入できることを重視するなら、サバスのホエイプロテインがおすすめです。
大手ドラックストアなら、まず間違いなく取り扱っているため、容易に購入できます。
また、コンビニやスーパーでは、ドリンクタイプの商品を扱っているので、出先でもプロテインを取れる手軽さが魅力です。
ココアやバニラ、チョコといった定番フレーバーから、女性に人気のミックスベリー、ミルクティフレーバーなどがあります。
味とコスパを重視するなら「マイプロテイン(Myprotein)Impact ホエイプロテイン」
価格を重視するならマイプロの愛称でトレーニーからボディメイク女子に愛されているマイプロテインがおすすめです。
定期的にセールが行われ、セールでは半額以下で購入できます。
また、フレーバーの種類が多く、特にミルクティやナチュラルチョコレートは、溶けやすく、飲みやすいのでおすすめです。
水で割るのはもちろん、ミルクや豆乳で割ると、まるでデザートのような味を楽しめます。
味やパッケージを楽しみたいなら「ビーレジェンド」
ビーレジェンドはとにかく味がいいプロテインとして有名!
やっぱりおいしくないとトレーニングのついでに飲み続けるのも難しいですからね・・・
おいしいと評判のビーレジェンドのプロテインの中でも特に人気なのは、そんなバナナ風味や、ベリベリベリー風味です。
ほかにも、ミルキー風味やきゃらめる珈琲風味など、購買欲をかき立たれるフレーバーが多いです。
また、コラボ商品を多く販売していることもビーレジェンドの特徴です。
最近では、チーズケーキのパブロとコラボしたプロテインを販売開始しました。
パブロチーズタルト風味はパッケージもパブロ仕様になっています。
せっかく飲むものならおいしいプロテインがいい!という方におすすめのプロテインです。
デザート感覚で食べるプロテイン!?「バルク ホエイプロテイン」
バルクのホエイプロテインは数々のアスリートからも支持されているプロテインです。
アスリートに選ばれているということは、それだけ栄養価が高く飲み続けやすいという評価なんですよね。
このバルクのホエイプロテインは素材の食感も楽しめるのがポイントです。普通プロテインと言えば粉状のものを水やミルクに溶かして飲むものですが、このバルクのホエイプロテインはチョコクッキーやイチゴの果肉などが入っているのが特徴です。
トレーニングを続けたそのご褒美感覚で、おいしいプロテインを飲んでみてはいかがでしょうか?
ボディメイクに欠かせないおすすめプロテイン!
今回は、ボディメイクにかかせないプロテインを紹介しました。
飲みやすいものから安価なものまで網羅しているので、これからプロテインを飲もうと思っている方は、参考にしてみてください。