「私は混合肌で…」「スキンケアが合っていない気がする」など、お肌の悩みを抱えている方は少なくありません。肌質に合わせてスキンケアを選ぶことは重要ですが、そもそも自分の肌質をきちんと理解しているでしょうか?
ひとえに肌質といっても、年齢や季節、生活習慣などによっても変化していきます。
そこで今回は、肌質別の特徴と自分の肌質チェックもしてみましょう。
目次
普通肌・乾燥肌・脂性肌・混合肌の特徴

肌質は皮脂や汗の量とバランス、保湿力などの肌状態から判断されます。
普通肌の特徴
皮脂分泌量は適度、テカリや脂っぽさ、カサつきなどがないバランスの取れた肌のことをいいます。
乾燥肌の特徴
皮脂や水分量が少なく、荒れやすいのが特徴です。毛穴が目立ちやすく、痒みも感じやすくなります。季節の変化に弱く、特に秋から冬にかけて肌が荒れがち。
脂性肌の特徴
皮脂や水分量が多くテカリ・ニキビ・ベタつき・毛穴の黒ずみなどのトラブルが起こりやすいのが特徴です。特に夏場は皮脂分泌量が増加し、ニキビが出来やすくなります。
混合肌の特徴
Tゾーンなど顔の一部は脂っぽいのに、他の部分が乾燥しやすい肌のことをいいます。20〜30代の日本人女性に多いといわれています。
肌質のセルフチェック方法
ここでは2通りのチェック方法をご紹介します。
肌質のセルフチェック方法①|寝起きの状態で
起床後、洗顔前に口周りやフェイスラインなどUゾーンを確認しましょう。
普通肌 | ベタつきやカサつきは感じない |
乾燥肌 | 全体的にカサつきがあり、ベタつきは感じない |
脂性肌 | ベタつきがあり、カサつきは感じない |
混合肌 | ベタつきが多く、カサつきも多少感じる |
肌質のセルフチェック方法②|洗顔後に
洗顔後、化粧水など何もつけずに5〜10分置いた状態でチェックしましょう。
普通肌 | つっぱりやカサつきなど感じない |
乾燥肌 | つっぱりを強く感じ、目元のしわが気になる |
脂性肌 | 肌のベタつきを感じる |
混合肌 | 口周りや頬につっぱり、Tゾーンにベタつきを感じる |
自分の肌質を知って正しいスキンケアを

肌質を知り、それに合わせたスキンケアをすることはとても重要です。脂性肌なのに乾燥肌のスキンケアをしていては、一向に肌荒れは治りませんよね。
肌質は季節やライフスタイルによっても変わっていきます。いつも通りのスキンケアで肌の調子が悪いと感じたら、ぜひ一度セルフチャックをしてみてくださいね。