SNSで美容に関心の高い人を中心に人気がある肌管理。
いったい何をするの?どうやって肌を管理するの?
と疑問に思っている人もおおいですよね。
そこで今回は、肌管理について詳しく解説していきます。肌トラブルで悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
肌管理のはじまりは美容大国韓国

肌管理は、韓国で盛んに行われる美容施術です。
肌トラブルや、肌質改善を目的として行われ、施術内容は様々です。
施術内容を大きく分類すると、4つの種類があります。
ダウンタイムが少ない注射系の施術

肌管理で一番人気なのは、美容成分が配合された注射を打つ施術です。
美容カクテルとも呼ばれ、ダウンタイムが少ないため気軽に受けられます。
注射系の施術で特に人気なのが、水光注射とビタミンC点滴です。
水光注射は、ヒアルロン酸、アミノ酸、抗酸化成分を配合した薬剤を皮膚の浅い部分に注入し、潤い・ハリ・弾力・透明感を与えます。
肌が疲れて見える、しぼんでみえるという人におすすめです。
ビタミンC点滴は、美容に効果のあるビタミンCを点滴することで、美肌効果が期待できます。
肌にくすみを感じる人におすすめです。
毛穴をなくすならダーマペンがおすすめ

2番目に人気なのが、ダーマペンやダーマペンを使った毛穴に対する施術です。
ダーマペンは、肌に細かい穴を開けることで、ターンオーバーを促進し、毛穴やシミ、小じわの改善が期待できます。
繰り返すニキビに悩んでいる人におすすめです。
ダーマペンは赤みや皮むけといったダウンタイムが発生するため、肌を休める時間が取れる時に行いましょう。
シミをなくしたいならレーザー治療がおすすめ

シミを消したい、いちご鼻を治したいという時は、レーザー治療がおすすめです。
メラニンに反応するレーザーをシミやいちご鼻にあてることによって、肌のターンオーバーを促します。
レーザーを当てた部位は、日光に当てることができなかったり、ひどい皮むけが起きたりと、ダウンタイムが強い傾向にあります。
レーザー治療を行う時は、しっかりと医師と相談しましょう。
相乗効果が期待できる内服薬

美容皮膚科などで処方される内服薬は、他の施術とセットで行うケースが多いです。
レーザー治療とトラネキサム酸というように、組み合わせて使用すると相乗効果が期待できます。
薬局で購入することができないので、必ず医療機関で処方してもらいましょう。
処方の際は、保険外診療となるので注意してください。
肌管理で気になる肌のトラブルを解消しよう
肌管理は韓国からはじまった、肌のケア方法です。
最近では日本の美容クリニックでも多く取り扱っていて、渡韓せずに行えるようになりました。
毛穴の開きや、繰り返すニキビ、シミが気になる。など、人によって肌の悩みは異なります。
肌に気になる部分があるという人は、一度美容皮膚科や、美容クリニックで相談してみることがおすすめです。
肌管理を行って、トラブルを解消しましょう。